オンラインゲームで変な名前をつける人の気持ちを考える

アイキャッチは先日友人宅で飲んでしまった

ビールの空き缶

写真を加工したらかっこよくなるかな?

と思ったけど全然ならなかった

空きカンですからね

 

 

いやー、Nintendo Switchのスプラトゥーン2

めちゃくちゃ面白いですね

 

面白すぎて今日やろうと思ってた事

なんもやってねー!!

 

 

オンラインゲームに限らず他のゲームでもそうですが

人同士が対戦するゲームは終わりがないんですよ

人の対策の対策が生まれてまた対策が生まれる、、、

 

ここ最近では26年前の1992年に発売された

らんま1/2 爆烈乱闘篇

ていうスーパーファミコンのゲームの大会もありました

http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180128004/

海外のプレイヤーも来ていたとか

 

20年以上前のゲームが今でもプレイされているってすごい

ですよね

それくらい人同士が集まってプレイするゲームには

終わりがないので、ずっとプレイできちゃいます

特にオンラインゲームはプレイヤーが世界中から集まって

プレイしているので本当の意味で死ぬまでプレイできます

 

僕はそんなオンラインゲームにハマることが多々あるんですが

オンラインのゲームって、他人と自分を区別できるように

自分でアバターに名前をつけるんですよ

ドラクエの主人公に名前つけたり

ツイッターとかインスタのアカウント名を決めたりする

みたいなもんですね

 

んでその自分のアバターの名前を変な名前にしているひとが

けっこう多いんですよ

 

一応そのアバターって、オンライン上で自分が操作した通りに

走ったり、ジャンプしたり、敵と戦ったり、銃を打ったり

するわけじゃないですか

 

いわば、自分自身の分身

分身ていうか、もはや自分自身です

 

なので、アバター名が

サイキョウ

とか

スーパーソンゴクウ

とか

俺は神

とか、そういう名前にするのは分かります

名前から「強くなりたい!」みたいな

気持ちがにじみ出てますからね

 

あとは多いのが有名人の名前ですね

もこみち

ヒカキン

とか

大竹まこと

とか

憧れの存在になりたい!みたいな

欲求の表れなんですかね

 

もこみちやヒカキンは分かるけど

大竹まことに憧れてるって

渋すぎますよ

 

こないだスプラトゥーン2でチームに3人「ヒカキン」

がいた時は笑ってしまいました

 

あとはちょっと意味がわからないのが

ハンバーグ

とか

オムライス

とか

ホルモン

みたいな食い物の名前のアバター

 

好きな食べ物なんでしょうけど、自分がホルモンに

なりたいんですかね?

内臓ですよ、ホルモンて

 

まあ僕のアバター名は

「とろろはんばーぐ 」

なんですけどね

 

 

んで、ギリギリアウトなんだけど

まあ分かるっていう名前は

おな禁誓いウォーカー

とか、

ケツが割れた

とか

29房

みたいなやつ、下ネタ系ですね

 

アウトなんだけど、まあなんてゆうかうん

ぎりぎり分かります

なんとなく分かる、その気持ち

 

 

そんでまじで理解不能なのが

おパンティー

とか

ムーニーマン

とか

まきぐそ

とか

ドリルうんこ

みたいな

お下劣なだけの名前のアバター

 

自分の分身ですよ?

自分の名前ですよ?

 

なぜ自分自身の名前をオムツの商品名や下着

やウンコの名前にするのか

 

てゆーかまきぐそは100万歩ゆずって分かるけど

 

「ドリル」うんこってなんだよ!!!

意味わかんねーよ!!!

 

 

なんでそんな名前にしたのかまじで教えて欲しい

マジで知りたい

誰か教えてください